JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルSeismic intensity monitoring system
その他のタイトル地震強度監視システム
著者(日)栗原 則幸; 関戸 衛; 小山 泰弘; 市川 隆一
著者(英)Kurihara, Noriyuki; Sekido, Mamoru; Koyama, Yasuhiro; Ichikawa, Ryuichi
著者所属(日)通信総合研究所 鹿島宇宙通信センター; 通信総合研究所 鹿島宇宙通信センター; 通信総合研究所 鹿島宇宙通信センター; 通信総合研究所 鹿島宇宙通信センター
著者所属(英)Communications Research Laboratory Kashima Space Research Center; Communications Research Laboratory Kashima Space Research Center; Communications Research Laboratory Kashima Space Research Center; Communications Research Laboratory Kashima Space Research Center
発行日1999-03-30
発行機関などCommunications Research Laboratory
通信総合研究所
刊行物名Journal of the Communications Research Laboratory
通信総合研究所英文論文集
46
1
開始ページ147
終了ページ149
刊行年月日1999-03-30
言語eng
抄録A seismic intensity monitoring system has been installed at the Key Stone Project (KSP) sites around the Tokyo metropolitan area to monitor earthquakes in conjunction with space geodetic measurements. This system meets the standards set by the Japan Meteorological Agency. The seismograph monitors the occurrence of earthquakes and measures their instrumental seismic intensity, seismic intensity scale, and maximum acceleration. The information obtained by the system is transmitted both to the Koganei central station and to the Kashima subcentral station by computer network dedicated to the KSP.
宇宙測地計測に関連して地震をモニタするため、地震強度監視システムを東京首都圏周辺の首都圏広域地殻変動観測プロジェクト(KSP)サイトに設置した。このシステムは気象庁が定めた基準に合致している。地震計は地震の発生をモニタし、器械地震強度、地震強度規模、および最大加速度を計測する。システムにより求めた情報はKSPに専用のコンピュータ・ネットワークを用いて小金井中央観測所と鹿島副中央観測所の両方に伝送する。
キーワードseismic intensity monitoring system; earthquake monitoring; space geodetic measurement; seismograph; maximum acceleration; KSP; Key Stone Project; computer network; 地震強度監視システム; 地震モニタ; 宇宙測地計測; 地震計; 最大加速度; KSP; 首都圏広域地殻変動観測プロジェクト; コンピュータ・ネットワーク
資料種別Technical Report
ISSN0914-9260
SHI-NOAA0001813022
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/27028


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。