JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルTechnical Report of ISSP Ser. A: Number 2969
その他のタイトルVaried-line spacing plane grating monochromator at BL-19B of the Photon Factory
フオトンファクトリーのBL-19Bにおける不等線間隔平面格子モノクロメーター
著者(日)藤沢 正美; 原沢 あゆみ; 安居院 あかね; 渡邊 正満; 柿崎 明人; 石井 武比古; 喜多 敏昭; 原田 達男; 齋藤 祐児; 菅 滋正
著者(英)Fujisawa, Masami; Harasawa, Ayumi; Agui, Akane; Watanabe, Masamitsu; Kakizaki, Akito; Ishii, Takehiko; Kita, Toshiaki; Harada, Tatsuo; Saito, Yuji; Suga, Shigemasa
著者所属(日)東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設; 日立製作所; 東京都立大学 工学部 精密機械工学科; 大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科; 大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科
著者所属(英)Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Institute for Solid State Physics, University of Tokyo Synchrotron Radiation Laboratory; Hitachi Ltd, Instrument Division; Tokyo Metropolitan University Department of Precision Engineering, Faculty of Technology; Osaka University Department of Material Physics, Faculty of Engineering Science; Osaka University Department of Material Physics, Faculty of Engineering Science
発行日1995-05
発行機関などInstitute for Solid State Physics, University of Tokyo
刊行物名Technical Report of ISSP Ser. A
Technical Report of ISSP Ser. A
2969
開始ページ1冊
刊行年月日1995-05
言語eng
抄録A varied line spacing plane grating monochromator is installed at an undulator beamline BL-19B of the Photon Factory. Small contribution of aberrations to image sizes at a focal plane of the varied line spacing plane grating is calculated by with use of an optical path function. The largest resolving power obtained from a ray tracing is estimated to be 4600 at a photon energy of 1239.85 eV and 10000 at 91.2 eV. Gas absorption spectra show the similar extent of resolution obtained by the ray tracing. A high brightness with a high resolution may be realized in this monochromator.
フオトンファクトリーのアンジュレーター・ビームラインBL-19Bに不等線間隔平面格子モノクロメーターを取り付けた。不等線間隔平面格子の焦点面における像の大きさに対する収差の小さな寄与を光路差関数を用いて計算した。光線追跡から得た最大分解能は1239.85eVのフオトンエネルギーでは4600で、91.2eVでは10000であった。気体吸収スペクトルは光線追跡によって得られたのと同程度の解像度を示している。このモノクロメーターによって高解像度で高い明るさを実現することができる。
キーワードvaried line spacing plane grating monochromator; undulator beamline; Photon Factory; aberration; optical path function; resolving power; ray tracing; photon energy; resolution; brightness; gas absorption spectrum; image size; synchrotron light source; 不等線間隔平面格子モノクロメーター; アンジュレーター・ビームライン; フオトンファクトリー; 収差; 光路差関数; 分解能; 光追跡; フォトンエネルギー; 解像度; 明るさ; 気体吸収スペクトル; 像の大きさ; シンクロトロン光源
資料種別Journal Article
ISSN0082-4798
SHI-NOAA0007450000
レポートNOISSP-Ser.A-No.2969
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/27341


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。