JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルNobeyama Radio Observatory Report: Number 445
その他のタイトルMolecular outflows from X-ray emitting protostars in the rho-Ophiuchi dark cloud
ρ-Ophiuchi暗黒雲中のX線放出原始星からの分子流出
著者(日)関本 裕太郎; 立松 健一; 梅本 智文; 小山 勝二; 坪井 陽子; 平野 尚美; 山本 智
著者(英)Sekimoto, Yutaro; Tatematsu, Kenichi; Umemoto, Tomofumi; Koyama, Katsuji; Tsuboi, Yoko; Hirano, Naomi; Yamamoto, Satoshi
著者所属(日)東京大学 理学部 物理学科; 国立天文台 野辺山電波観測所; 国立天文台 VSOP室; 京都大学 理学部 物理学科; 京都大学 理学部 物理学科; 一橋大学; 東京大学 理学部 物理学科
著者所属(英)University of Tokyo Department of Physics, Faculty of Science; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory VSOP Project Office; Kyoto University Department of Physics, Faculty of Sciences; Kyoto University Department of Physics, Faculty of Sciences; Hitotsubashi University; University of Tokyo Department of Physics, Faculty of Science
発行日1997
発行機関などNobeyama Radio Observatory of the National Astronomical Observatory
刊行物名Nobeyama Radio Observatory Report
445
開始ページ1冊
刊行年月日1997
言語eng
抄録CO (J = 2-1, J = 1-0) outflows from four X-ray emitting protostars (EL29, IRS44, WL6, WL10) in the rho-Ophiuchi cloud core which have been firmly identified with the X-ray satellite, ASCA are reported. The common feature of these outflows is that the blue and red lobes are largely overlapped, which indicates that the inclination angle between the outflow axis and line-of-sight is smaller than 30 deg (nearly pole-on configuration). Taking account of the hard X-ray transparency (N(sub H) is approximately 10(exp 23)/sq cm) and the column density of a circumstellar disk (N(sub H) is greater than 10(exp 24)/sq cm), it is naturally understood that hard X-rays emitted near the surface of protostars or the inner part of the disk are observed in the nearly pole-on configuration. The outflow detection rate (4/5) in the present observations shows that a low-mass protostar emits X-rays even in the outflow phase of early stellar evolution.
X線衛星「あすか」によって確実に同定されたρ-Ophiuchi雲のコア中の4つのX線放出原始星(EL29、IRS44、WL6、WL10)からのCO(J=2-1、J=1-0)噴出流について報告した。これらの噴出流に共通する特徴は青および赤のローブが広く重なっていることである。このことは、噴出流の軸と視線の間の傾斜角が30度より小さいこと(ほぼ極向きの配置)を示している。硬X線透明度(N(sub H)?10(exp 23)/平方センチメートル)および星周円盤の柱密度(N(sub H)>10(exp 24)/平方センチメートル)を考慮すると、原始星の表面付近あるいはディスクの内側部分からの硬X線放出はほぼ極向きの配置で観測されることが自然に理解できる。今回の観測における噴出流の検出率(4/5)は低質量原始星が初期恒星進化の噴出流相においてもX線を放出していることを示している。
キーワードmolecular outflow; X ray emission; protostar; rho Ophiuchi dark cloud; X ray satellite; inclination angle; circumsteller disk; steller evolution; hard X ray transparency; column density; 分子噴出流; X線放出; 原始星; ロー-Ophiuchi暗黒雲; X線衛星; 傾斜角; 星周円盤; 恒星進化; 硬X線透明度; 柱密度
資料種別Technical Report
ISSN0911-5501
SHI-NOAA0001031000
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/28537


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。