タイトル | アクセス系光配線ケーブルおよび簡易接続技術 |
その他のタイトル | Aerial optical cables and fiber splicing technologies for access networks |
著者(日) | 加島 宜雄; 長沢 真二; 片桐 敏昭; 岩田 秀行; 高谷 雅昭 |
著者(英) | Kashima, Norio; Nagasawa, Shinji; Katagiri, Toshiaki; Iwata, Hideyuki; Takaya, Masaaki |
著者所属(日) | 日本電信電話 アクセス網研究所; 日本電信電話 アクセス網研究所; 日本電信電話 アクセス網研究所; 日本電信電話 アクセス網研究所; 日本電信電話 アクセス網研究所 |
著者所属(英) | Nippon Telegraph and Telephone Corporation Access Network Systems Laboratories; Nippon Telegraph and Telephone Corporation Access Network Systems Laboratories; Nippon Telegraph and Telephone Corporation Access Network Systems Laboratories; Nippon Telegraph and Telephone Corporation Access Network Systems Laboratories; Nippon Telegraph and Telephone Corporation Access Network Systems Laboratories |
発行日 | 1998-01-10 |
刊行物名 | NTT R & D NTT R & D |
巻 | 47 |
号 | 1 |
開始ページ | 91 |
終了ページ | 96 |
刊行年月日 | 1998-01-10 |
言語 | jpn |
抄録 | NTT plans to upgrade its access networks in order to be able to respond quickly to demands for multimedia services by deploying optical cables in the distribution section as well as in the feeder section of access networks. For this purpose, new type of self-supporting aerial optical cables and related fiber splicing technologies have been developed. The self-supporting aerial optical cables are SZ-slotted rod type for easy mid-span access. A compact fusion splicing machine can splice up to four-fiber ribbon using a small battery for power. Therefore, this is suitable for an aerial environment. This machine can handle both single-mode and multimode fibers. An economical mechanical splicing method for mono-coated fibers has also been developed. This mechanical splice is made by molding so it is suitable for mass production. NTTは、マルチメディアサービスに即応できるアクセス網の高度化に向けて基幹系に引き続き配線系の光化を目指している。本論文では、その実現のために開発したアクセス系光配線ケーブルおよび簡易接続技術について述べた。光配線ケーブルは、支持線部と光ファイバ実装部を一体化した自己支持構造とし、高速製造可能な構造を採用し経済化を図った。さらに、光ファイバテープ心線のスロット内収容をSZ(撚方向に反転を入れる。従来は1方向)として、引通し部からの光ファイバの引落し作業性の向上を図り施工コストを低減させた。簡易接続技術は架空環境で使用できる小型軽量で小型バッテリにより商用電源の不要な多心一括融着接続装置と経済的な単心メカニカルスプライスを開発した。開発した融着接続装置で4心一括、2心一括、1心の接続ができ、さらに、ユーザ系での使用も考慮しシングルモードファイバのほかに多モードファイバも接続可能である。また、単心メカニカルスプライスは接続に電源や接着剤が不要であり、接続部材に量産可能な樹脂成形品を使用し経済化を図った。 |
キーワード | optical access network; optical subscriber line; optical fiber cable; optical fiber splicing; aerial optical cable; self supporting optical cables; SZ stranding slotted rod; fiber fusion splicing machine; single fiber mechanical splice; optical communication network; economical fiber splicing; FTTH; fiber to the home; 光アクセス網; 光加入者回線; 光ファイバケーブル; 光ファイバ接続; 架空光ケーブル; 自己支持型光ケーブル; SZ撚りスロットロッド; ファイバ融着接続機; 単心メカニカルスプライス; 光通信網; 経済的ファイバ接続; FTTH; ファイバツーザホーム |
資料種別 | Journal Article |
ISSN | 0915-2326 |
SHI-NO | AA0001258014 |
URI | https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/29310 |