JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルSatellite observation of volcanic ash clouds
その他のタイトル火山灰雲の衛星観測
著者(日)徳野 正己
著者(英)Tokuno, Masami
著者所属(日)気象衛星センター
著者所属(英)Meteorological Satellite Center
発行日1997-03-01
刊行物名Meteorological Satellite Center Technical Note
気象衛星センター技術報告
33
開始ページ29
終了ページ48
刊行年月日1997-03-01
言語eng
抄録This report summarizes of the presentation, 'satellite observation of volcanic ash clouds', made at the Asia/Pacific Regional Workshop on volcanic ash hazards, in Darwin, Australia, September 18-21, 1995. The work involved satellite monitoring of volcanic ash clouds from Mt. Bezymianny eruptions October 5-6, 1995. The effectiveness of a series of visible and infrared imaging of GMS together with NOAA AVHRR (Advanced Very High Resolution Radiometer) window channel (channels 4 and 5) imaging in determining volcanic ash clouds is shown by examples, i.e., the eruptions of Mt. Sakurajima in 1985, Mt. Pinatubo in 1991, and Mt. Sheveluch in 1993. The effectiveness of GMS-5 window channels, IR (Infrared) 1 (10.5-11.5 micrometer) and IR2 (11.5-12.5 micrometer), in determining volcanic ash clouds similarly to NOAA AVHRR data is shown based on results calculated by a radiative transfer model and results of GMS-5 and NOAA-14 observation for the Mt. Bezymianny eruptions. It is concluded that GMS-5 data can contribute greatly improving volcanic ash cloud warning services.
この報告は1995年9月18?21日にオーストラリアのダーウィン市で開催された火山灰の危険に関するアジア・太平洋地域のワークショップで、「火山灰雲の衛星観測」という題で発表した内容に、1995年10月5?6日に発生したベズミアヌ火山噴火による火山灰雲の衛星観測の内容を加えたものである。1985年の桜島火山噴火、1991年のピナツボ火山噴火、1993年のシベルチ火山噴火による火山灰雲を例にとり、GMSの可視、および赤外の連続画像およびNOAA衛星のAVHRR(改良型超高解像度放射計)の窓領域チャネル(チャネル4 および5)画像の火山灰雲を識別する際の有効性を示した。さらに、放射モデル計算の結果とベズミアニ火山噴火のGMS-5およびNOAA-14による観測結果から、GMS-5の窓領域チャネル、IR(赤外)1(10.5-11.5マイクロメートル)およびIR2(11.5-12.5マイクロメートル)の画像がNOAAのAVHRRの窓領域チャネル画像と同様に火山灰雲を識別する際に有効であることがわかった。GMS-5のデータが今後、火山灰雲に対する情報サービスに更なる改善をもたらすであろうと結論づけた。
キーワードvolcanic ash cloud; satellite observation; Mt Bezymianny; eruption; Sakurajima; Mt Pinatubo; Mt Sheveluch; visible imaging; infrared imaging; NOAA 14; radiative transfer model; GMS 5; Geostationary Metrologocal Satellite 5; warning service; 火山灰雲; 衛星観測; ベズミアニ山; 火山噴火; 桜島; ピナツボ山; シベルチ山; 可視画像; 赤外画像; NOAA-14; 放射輸送モデル; GMS-5; 静止気象衛星5号; 警報業務
資料種別Technical Report
ISSN0388-9653
SHI-NOAA0000903003
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/30583


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。