JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルThe mechanism of the optical variability of supersoft X-ray sources
その他のタイトル超軟X線源の可視変光の機構
著者(日)小山 亜希子; 松田 卓也; 松本 桂; 福江 純
著者(英)Koyama, Akiko; Matsuda, Takuya; Matsumoto, Katsura; Fukue, Jun
著者所属(日)神戸大学; 神戸大学; 京都大学; 大阪教育大学
著者所属(英)Kobe University; Kobe University; Kyoto University; Osaka Kyoiku University
発行日1999
刊行物名Star Formation 1999
Star Formation 1999
開始ページ237
終了ページ238
刊行年月日1999
言語eng
抄録Models of an accretion disk of Supersoft X-ray Sources (SSXS) are presented to compare with observations. Some SSXSs show peculiar behavior in optical light curves. Especially SSXS RX J0513 in the Large Magellanic Cloud (LMC) is known for its quasi periodic optical variability and X-ray on/off. Considering these observations, three models of an accretion disk are examined whose shape may affect the luminosity from the binary system. The computed spectra are then compared based on three models with observation. Two models give good agreements in the optical range, while the other does not. Using present models, the spectrum in currently unobservable wavelength may be predicted.
観測と比較するため、超軟X線源(SSXS)の降着円盤のモデルを示す。いくつかのSSXSは可視領域の光度曲線に奇妙な振舞いを見せる。特に、大マゼラン星雲(LMC)のSSXS RX J0513は可視領域での準周期的変光とX線のオン/オフで知られている。これらの観測を考慮して、その形が連星系からの光度に影響を与える可能性のある3つの降着円盤のモデルを調べる。さらに、3つのモデルに基づいて計算されたスペクトルを観測と比較する。2つのモデルは可視領域で観測と良い一致を示すが、残りの1つは一致しない。これらのモデルを使って、現在は観測できない波長帯のスペクトルを予言できるかも知れない。
キーワードsupersoft X ray source; optical variability; accretion disk; RX J0513; Large Magellanic Cloud; standard disk model; torus model; slim disk model; binary; white dwarf; quasi periodic variability; SSXS; LMC; 超軟X線源; 可視変光; 降着円盤; RX J0513; 大マゼラン雲; 標準円盤モデル; トーラスモデル; 薄い円盤モデル; 連星系; 白色矮星; 準周期的変光; SSXS; LMC
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002162087
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/30893


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。