JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルVLBI観測による成果:宇宙空間VLBI計画(VSOP)の成果
その他のタイトルVLBI observation results: Space VLBI mission: VSOP
著者(日)村田 泰宏; 平林 久; 小林 秀行; 柴田 克典; 梅本 智文; エドワーズ フィリップ
著者(英)Murata, Yasuhiro; Hirabayashi, Hisashi; Kobayashi, Hideyuki; Shibata, Katsunori M.; Umemoto, Tomofumi; Edwards, P. G.
著者所属(日)宇宙科学研究所; 宇宙科学研究所; 国立天文台; 国立天文台; 国立天文台; 宇宙科学研究所
著者所属(英)Institute of Space and Astronautical Science; Institute of Space and Astronautical Science; National Astronomical Observatory of Japan; National Astronomical Observatory of Japan; National Astronomical Observatory of Japan; Institute of Space and Astronautical Science
発行日2001-03-15
発行機関など通信総合研究所
Communications Research Laboratory
刊行物名通信総合研究所季報
Review of the Communications Research Laboratory
47
1
開始ページ41
終了ページ46
刊行年月日2001-03-15
言語jpn
抄録A VSOP (VLBI (Very Long Baseline Interferometry) Space Observatory Programme) is a VLBI observation project using Space VLBI satellite 'HALCA' launched on February 12, 1997. The command transmission and the telemetry reception in 'HALCA' have been carried out using a Kagoshima 20 m antenna system in S band. The VSOP observation based on 'HALCA' necessitates terrestrial telescopes and correlation stations. In 1.6 GHz and 5 GHz, the VSOP observation can observe in the resolution which is the highest in the world. In 22 GHz and 43 GHz, however, the VSOP observation has lower resolution than the VLBA (Very Large Baseline Array) observation. For 3C84, the 5 GHz radio wave image obtained from the VSOP observation is compared with the 15 GHz radio wave image obtained from the VLBA observation. The 'HALCA' based observation successfully obtained the radio wave spectra with high resolution by presenting the difference of radio wave strength for each frequency in high resolution. The survey observation based on 'HALCA' with long baseline measured the brightness temperature of active galaxy. Main terrestrial telescopes participated in the VSOP observation are presented.
VSOP(宇宙空間VLBI(超長基線干渉法)計画)は1997年2月12日に打ち上げられたスペースVLBI衛星「はるか」を利用したVLBI観測計画である。「はるか」のコマンド伝送およびテレメトリ受信は鹿児島20mアンテナシステムを用いてS波帯で行われている。「はるか」を使ったVSOP観測は衛星の他に地上望遠鏡および相関局が必要である。このVSOP観測は1.6GHzおよび5GHzでは世界最高の分解能で観測できるが、22GHzおよび43GHzではVLBA(超長基線電波干渉計)観測より分解能はおとる。VSOP観測で得られた3C84の5GHz電波画像とVLBA観測で得られた15GHz電波画像を比較した。「はるか」を用いた観測は、周波数間の電波強度の違いを高分解能で示すことにより、電波のスペクトルを高分解能で得ることに成功している。基線長の長い「はるか」によるサーベイ観測で活動銀河の輝度温度を測定した。VSOP観測に参加した主な地上望遠鏡も示した。
キーワードVLBI; very long baseline interferometry; VLBI observation; VLBI Space Observatory Programme; VSOP; Space VLBI satellite; HALCA; VSOP observation; active galaxy; radio astronomical observation; VLBA; VLBI; 超長基線干渉法; VLBI観測; 宇宙空間VLBI計画; VSOP; スペースVLBI衛星; はるか; VSOP観測; 活動銀河; 電波天文観測; VLBA
資料種別Technical Report
ISSN0914-9279
SHI-NOAA0029251006
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/33625


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。