JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトル時間・周波数標準の発生と供給:日本標準時発生・計測システム
その他のタイトルGeneration and dissemination of time and frequency standard: Generating and measurement system for Japan standard timer
著者(日)花土 ゆう子; 今江 理人; 栗原 則幸; 細川 瑞彦; 相田 政則; 今村 國康; 小竹 昇; 伊東 宏之; 鈴山 智也; 中川 史丸
著者(英)Hanado, Yuko; Imae, Michito; Kurihara, Noriyuki; Hosokawa, Mizuhiko; Aida, Masanori; Imamura, Kuniyasu; Kotake, Noboru; Ito, Hiroyuki; Suzuyama, Tomonari; Nakagawa, Fumimaru
著者所属(日)通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 企画部 企画室; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門; 通信総合研究所 電磁波計測部門
著者所属(英)Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Research Planning Office, Strategic Planning Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division; Communications Research Laboratory Applied Research and Standards Division
発行日2004-02-27
発行機関など通信総合研究所
Communications Research Laboratory
刊行物名通信総合研究所季報
Review of the Communications Research Laboratory
49
1/2
開始ページ157
終了ページ165
刊行年月日2004-02-27
言語jpn
抄録This article introduces the current and future systems for the standard time generating and measurement system at the CRL. The features of these current working systems compared with the former ones are dual redundancy in the main part. It is effective to improve reliable and rapid reaction to emergency situations. It is being planned to move the system to a new builing next year and renew the current system on this opportunity. The new system will have many improvements such as an introduction of a hydrogen maser or multi-channel DMTD system, which enables it to realize a higher performance.
本稿では、通信総合研究所(CRL)における標準時発生・計測システムの概要を紹介する。現在稼働中のシステムは、主要部の2重化により信頼性が向上し異常時対応も迅速になったが、その後の機器の向上などにより、より高精度なシステムも実現可能になってきている。現在、新庁舎への移転を機に新システムの開発を進めている。新システムでは、水素メーザの導入による短期安定度の向上、多チャンネルDMTDの導入による時刻差計測データの精度向上など、これまでのシステムからの大幅な改良が計画されている。
キーワードtime measurement; Japan standard time; coordinated universal time; hydrogen maser; time interval counter; cesium clock; 時間測定; 日本標準時; 協定世界時; 水素メーザー; 時間間隔カウンタ; セシウム時計
資料種別Technical Report
ISSN0914-9279
SHI-NOAA0046619018
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/34558


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。