JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルTemperature profiles of the Greenland Sea in the summer of 1992: Report of the oceanographic observation on the R/V Lance cruise
その他のタイトル1992年夏季、グリーンランド海の水温分布:Lance乗船観測報告
著者(日)牛尾 収輝; 本田 明治
著者(英)Ushio, Shuki; Honda, Meiji
著者所属(日)国立極地研究所; 北海道大学低温科学研究所
著者所属(英)National Institute of Polar Research; Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
発行日1994-03-30
刊行物名Antarctic Record
南極資料
38
1
開始ページ63
終了ページ67
刊行年月日1994-03-30
言語eng
抄録Oceanographic observations in the Greenland Sea were conducted as a part of an international cooperative program. Seventeen scientists from five countries (Norway, Germany, England, U.S.A. and Japan) participated in the R/V (Research Vessel) Lance cruise from August 17 to 30, 1992. Mooring work, CTD (Conductivity, Temperature, Depth) measurements, water sampling and others were carried out both in the ice-covered and open sea. Temperature profiles from XBT (Expendable Bathy Thermograph) casts were obtained at 53 points. The thermal structure of the eastern Greenland Sea seems to be strongly influenced by ice melting near the ice edge and land-water influx from Spitsbergen.
1992年8月17日から30日までの間、グリーンランド海における国際共同観測に参加した。ノルウェーの観測船R/V LANCEに同国のほか、ドイツ、イギリス、米国、日本から計5カ国17名の研究者が乗船し、係留系の設置・回収、採水、CTD観測などを実施した。日本側は水温観測を担当し、流氷縁から東方の海域(77度-79度N,3度W-15度E)2測線53点において水温の鉛直分布を測定した。流氷緑やスピッツベルゲン島近海では、氷塊の融解や陸水の流入に起因すると考えられる複雑な水温構造が形成されていた。
キーワードGreenland Sea; Spitzbergen Island; oceanographic observation; in situ observation; drift ice edge; seawater temperature profile; vertical temperature distribution; mooring work; sampling; CTD measurement; international cooperation; Japan; Norway; Germany; England; グリーンランド海; スピッツベルゲン島; 海洋観測; 現地調査; 流氷縁; 海水温分布; 鉛直温度分布; 係留操作; サンプリング; CTD観測; 国際協力; 日本; ノルウェー; ドイツ; イギリス
資料種別Technical Report
ISSN0085-7289
SHI-NOAA0006351004
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/35882


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。