タイトル | 赤外・ラマン分光法による金属酸化物の評価と物性に関する研究 |
その他のタイトル | A study on the evaluation and properties of metal oxides by means of infrared and Raman spectroscopy |
著者(日) | 平田 俊也 |
著者(英) | Hirata, Toshiya |
著者所属(日) | 金属材料技術研究所 物性解析研究部 |
著者所属(英) | National Research Institute for Metals Material Physics Division |
発行日 | 1999-10-20 |
刊行物名 | 金属材料技術研究所研究報告集 Research Reports of National Research Institute for Metals |
巻 | 21 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 17 |
刊行年月日 | 1999-10-20 |
言語 | jpn |
抄録 | 固体物理学の様々な現象において、フォノンが重要な役割を果たしている事は良く知られている。金属酸化物が示す物性をフォノンの立場から評価する研究を行なってきた。本研究課題では金属酸化物の固溶体について、フォノンモードの振る舞いを赤外・ラマン分光法により調べて結晶構造に関する情報とともに、これら金属酸化物の評価と物性に関する研究を行なった。また、金属酸化物の示す相転移について、その機構を解明するために、赤外・ラマン分光法を適用しフォノンの立場から研究を行なった。いくつかの結果についてその概略を報告する。 Phonons are well known to play important roles in various phenomena in condensed matter physics. Evaluation of the properties of metal oxides has been studied in terms of phonons. Information on the crystal structure of solid surfaces of metal oxides was obtained by studying the behavior of the phonon mode by means of the infrared and Raman spectroscopy. The properties of the metal oxides were evaluated in this way. Moreover, the mechanism of the phase transition in metal oxides was investigated from the viewpoint of phonons by applying infrared and Raman spectroscopy. Several results are briefly summarized. |
キーワード | infrared spectroscopy; Raman spectroscopy; solid solution; thermal expansion coefficient; X ray diffraction; infrared reflection spectrum; electron phonon interaction; structural phase transition; perovskite compound; metal oxide; phonon mode; optical phonon; tetragonal rhombic system phase transition; 赤外分光法; ラマン分光法; 固溶体; 熱膨張係数; X線回折; 赤外反射スペクトル; 電子フォノン相互作用; 構造相転移; ペロブスカイト化合物; 金属酸化物; フォノンモード; 光学フォノン; 正方晶単斜晶相転位 |
資料種別 | Technical Report |
ISSN | 0285-7030 |
SHI-NO | AA0001805002 |
URI | https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/36542 |