JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルHigh spin isomer beam line
その他のタイトル高スピン異性核ビームライン
著者(日)岸田 隆; 郷農 靖之; 井出口 栄治; 森川 恒安; 木寺 正憲; 柴田 雅隆; 土田 英夫; 宮崎 光介; 渡辺 宏; Wu, Heyu
著者(英)Kishida, Takashi; Gono, Yasuyuki; Ideguchi, Eiji; Morikawa, Tsuneyasu; Kidera, Masanori; Shibata, Masataka; Tsuchida, Hideo; Miyazaki, Kosuke; Watanabe, Hiroshi; Wu, Heyu
著者所属(日)理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所
著者所属(英)Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research
発行日1997-03-31
刊行物名RIKEN Accelerator Progress Report, 1996
理化学研究所加速器年次報告 1996
30
開始ページ44
刊行年月日1997-03-31
言語eng
抄録The high spin isomer beam line of RIKEN (Institute of Physical and Chemical Research) Accelerator Facility is a unique apparatus in the world which provides a high spin isomer as a secondary beam. In general, the intensity of a secondary beam is much smaller than its primary beam. It is, therefore, very important to study characteristics of high spin isomer beam and to develop a beam line with a high transport efficiency. In this report, discussions are made on some general requirements for the construction of a high spin isomer beam line. RIKEN Accelerator Facility has two beam lines which have been used as a high spin isomer line: E1C and RIPS (RIKEN Projectile fragment Separator). Though RIPS is well known as a high energy radio isotope beam line using a projectile fragmentation method, it can be used also successfully as a low energy isomeric beam line by using a fusion-evaporation method. By considering all the requirements for high spin isomer beams, it is concluded that RIPS is more suitable for a high spin isomer beam line than E1C.
理化学研究所(理研)加速器施設の高スピン異性核ビームラインは2次ビームとして高スピン異性核を供給する世界でもユニークな装置である。一般的に2次ビームの強度は主ビームより格段に低い。従って、高スピン異性核ビームの特性を調べ高い輸送効率のビームラインを開発することが大変重要である。この報告では、高スピン異性核ビームライン建設にあたって一般的に要求される事柄について議論する。理研加速器施設には高スピン異性核ラインとして使用される2つのビームライン:E1CとRIPS(理化学研究所破砕核分離装置)がある。RIPSは入射粒子破砕法を使った高エネルギー放射性同位体(RI)ビームラインとしてよく知られているが、融合蒸発法を使うことで低エネルギー異性核ビームラインとしても使うことができる。高スピン異性核ビームに必要とされるすべての要求を考慮すると、RIPSがE1Cより高スピン異性核ビームとして適していると結論される。
キーワードnuclear reaction C 12(Ce 140,5n); recoil separator; high spin isomer beam; RIKEN Accelerator Facility; E1C; RIPS; fusion evaporation method; projectile fragmentation method; primary beam; secondary beam; high transport efficiency; radio isotope beam line; RIKEN projectile fragment separator; 核反応C-12(Ce-140,5n); 反跳分離装置; 高スピン異性核ビーム; 理研加速器施設; E1C; RIPS; 融合蒸発法; 入射粒子破砕法; 1次ビーム; 2次ビーム; 高い輸送効率; 同位体ビームライン; 理化学研究所破砕核分離装置
資料種別Technical Report
ISSN0289-842X
SHI-NOAA0003819039
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/37554


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。