JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトル相模湾初島沖「深海底総合観測ステーション」の設置と長期観測
その他のタイトルLong term and real time observation on the deep sea floor off Hatsushima Island in Sagami Bay
著者(日)門馬 大和; 満澤 巨彦; 海宝 由佳; 堀田 宏
著者(英)Monma, Hiroyasu; Mitsuzawa, Kyohiko; Kaiho, Yuka; Hotta, Hiroshi
著者所属(日)海洋科学技術センター 深海研究部; 海洋科学技術センター 深海研究部; 海洋科学技術センター 深海研究部; 海洋科学技術センター 深海研究部
著者所属(英)Japan Marine Science and Technology Center Deep Sea Research Department; Japan Marine Science and Technology Center Deep Sea Research Department; Japan Marine Science and Technology Center Deep Sea Research Department; Japan Marine Science and Technology Center Deep Sea Research Department
発行日1994-11-30
刊行物名JAMSTEC 深海研究
JAMSTEC Journal of Deep See Research
10
開始ページ363
終了ページ371
刊行年月日1994-11-30
言語jpn
抄録1993年9月、相模湾初島南東沖6km,水深1177mのシロウリガイ群集域の海底に、「深海底総合観測ステーション」を設置し、リアルタイムの長期観測を開始した。本ステーションには、カラービデオカメラ(2台),3成分速度型地震計、ハイドロフォン、地中温度計(2台)、CTD、電磁流速計などが搭載されている。ステーション水中部と初島の陸上局は、全長約8kmの鉄線2重鎧装光電気複合ケーブルで接続され、観測データと電力の伝送が行われている。これまでの観測の結果、貝の個体数にはかなりの変動があること、シロウリガイ群集域内では、海底下30cmの地中温度が群集域外に比べて約0.6度C,水温よりも約2.5度Cそれぞれ高いこと、海底では、西向きの湧昇流が卓越していることなどが分かった。
In September 1993, a real time deep sea floor observatory was deployed within the Calyptogena clam colony off Hatsushima Island in Sagami Bay at a depth of 1,177 m. The aim of the long term observation off Hatsushima Island is to know the relations among biological, seismic and volcanic activities in the plate boundary between Philippine and North American plates. The observatory is equipped with two color video cameras, a seismometer, a hydrophone, two heat flow sensors, a CTD and an electromagnetic current meter. The data and power to and from the land station at Hatsushima Island are sent in real time through eight km long electro-optical cable. Also, the data including still video images are sent to Japan Marine Science and Technology Center (JAMSTEC) in Yokosuka through the telephone link. Temperature at 30 cm beneath the sea floor within the clam colony is approximately 0.6 C and 2.5 C higher than those outside the colony and the ambient sea water, which is approximately three C, respectively. This means that the clams live selectively in the warmer sediments. The number of the clams which is seen from the observatory varies significantly with time. It is not yet known what would be the controlling factor of this change.
キーワードoceanographic survey; Sagami Bay; deep sea floor observatory; Calyptogena colony; long term and real time observation; data transfer; data collection; observed data; number of individual; seawater temperature variation; upwelling flow; Hatsushima Island; 海洋調査; 相模湾; 深海底総合観測ステーション; シロウリガイ群集; 長期リアルタイム観測; データ転送; データ収集; 観測データ; 個体数; 海水温変動; 湧昇流; 初島
資料種別Technical Report
ISSN1340-7848
SHI-NOAA0006160028
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/39009


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。