JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトル日本産野生ラット(Rattus norvegicus)からの系統育成
その他のタイトルDevelopment of inbred strains from japanese wild rats (Rattus norvegicus)
著者(日)大野 京子; 丹羽 愛樹; 加藤 志津香; 織田 銑一; 近藤 恭司; 山村 英樹
著者(英)Ono, Kyoko; Niwa, Yoshiki; Kato, Shizuka; Oda, Senichi; Kondo, Kyoji; Yamamura, Hideki
著者所属(日)八木記念パーク実験動物研究所; 八木記念パーク実験動物研究所; 八木記念パーク実験動物研究所; 名古屋大学 農学部; 八木記念パーク実験動物研究所; 名古屋大学環境医学研究所
著者所属(英)Laboratory of Experimental Animals, Yagi Memorial Park; Laboratory of Experimental Animals, Yagi Memorial Park; Laboratory of Experimental Animals, Yagi Memorial Park; Nagoya University Faculty of Agriculture; Laboratory of Experimental Animals, Yagi Memorial Park; Research Institute of Environmental Medicine, Nagoya University
発行日1993-03-25
刊行物名環境医学研究所年報
Annals of The Research Institute of Environmental Medicine, Nagoya University
44
開始ページ197
終了ページ201
刊行年月日1993-03-25
言語jpn
抄録As to experimental animal, rats are more appreciated than mice because they are larger, however, there are limited strains in the rat. This report presents development of inbred strains from Japanese wild rats (Rattus norvegicus) and characteristics of these strains. 12 pairs of wild rats were bred, and inbred strains were developed by sibling mating. The gene of hair color was analyzed for each strains, and biological marker gene was detected by electrophoresis. As a result, five inbred strains could be developed; i,e., strain A, B, C, D, and E. Strain A rats were gentle, docile and seemed most suitable for experimental rats. They have stable breeding potential. Strain B rats have mutant gene of hair color and eye color, and their characteristics and fertility are similar to those of strain A rats. Strain C rats were slight small in size, and might have a maker gene, transferrin mutant. Strain D rats showed marked maternal aggression, and remain characteristics of wild rats in spite of further generation. Strain E rats were developed from a different pair of captured rats from the other four strains. They are slightly gentle and docile, and their breeding potential is unstable.
野生ラット(ドブネズミ)からの系統育成研究の一環として、動物の捕獲からケージ内飼育、繁殖に至る実験動物化の過程と育成された5系統の特性について考察した。1984年から1年間に雄30雌26合計56個体を捕獲し、12L12D(8時点灯、20時消灯)、室温18-28度Cにコントロールした飼育室で系統の育成を開始した。捕獲個体どうしの交配を12組作り、各々から兄妹交配により近交系を作ることを育種目標とした。系統育成途上に見いだされた毛色の変異について、他系統との交配実験により遺伝子分析を行った。また血液、小腸、腎臓、精巣をサンプルとしてデンプンゲルおよびセルロースアセテート膜による電気泳動を行い、生化学的標識遺伝子のモニタリングを行った。捕獲時に妊娠していた個体から得られた動物は捕獲個体とみなし、12組のペアから系統育成を開始したが、うち7ラインがF5世代を越えることなく順次絶滅した。育成された残り5系統の外部形態、繁殖などの特徴について調べた。まず外部計測値では各系統雌雄とも捕獲個体よりかなり大きくなっており、特に体重の増加は著しく、野生状態に比べると体型は太っているといえる。野生ラット系統全体の繁殖成績を見ると、交配して産仔が得られるのは3組に2組の割合で、初産日齢は100日前後、リッターサイズは8匹前後、離乳率は9割であった。毛色については家系調査により常染色体劣性の遺伝様式をとることがわかり、この毛色と正常系統との交配実験を行った。これらの野生ラット系統を使った寄生虫感染実験の結果、既成の系統との間に大きい差はみられなかった。
キーワードwild rat; pedigree method of breeding; laboratory animal; breeding; recessive gene; electrophoresis; biochemical marker; chromosome; color of hair; inbred line; 野性ラット; 系統育種; 実験動物; 繁殖; 劣性遺伝子; 電気泳動; 生化学標識; 染色体; 毛色; 近交系
資料種別Technical Report
ISSN0369-3570
SHI-NOAA0008882050
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/39831


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。