JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルH-2ロケット8号機のエンジンの捜索と回収
その他のタイトルSearch for the H-2 Rocket Flight No. 8 and recovery of the engine
著者(日)渡辺 正之; 門馬 大和
著者(英)Watanabe, Masayuki; Monma, Hiroyasu
著者所属(日)海洋科学技術センター; 海洋科学技術センター
著者所属(英)Japan Marine Science and Technology Center; Japan Marine Science and Technology Center
発行日2001-03
刊行物名海洋科学技術センター試験研究報告
Report of Japan Marine Science and Technology Center
43
開始ページ115
終了ページ124
刊行年月日2001-03
言語jpn
抄録At 4:29 p.m. November 15th, 1999, the H-2 Rocket Flight No. 8 was launched from the Tanegashima Space Center of the National Space Development Agency of Japan (NASDA). However, about 4 minutes after the launch the firststage engine suddenly stopped. Afterwards, the rocket fell into the Ogasawara open sea. It was necessary to find the rocket in order to investigate the cause of the engine failure. The predicted search area was limited to 3.3 km width and 26 km length box by orbital calculation by NASDA. The LE-7 type engine's size was about 3.4 m in height, with a diameter of 1.8 m, and it was assessed to be very difficult to find the engine on the deep-sea floor at 3,000 m depth. The Japan Marine Science and Technology Center (JAMSTEC) employed the latest equipment for three search cruises with the following procedures: (1) wide area survey for the submarine topography using the multi-narrow-beam echo sounder (Seabeam 2,100) equipped on the R/V Kairei; (2) narrow area survey for unique sonar contacts by side scan sonar on the 10,000 m class ROV Kaiko and the Deep Tow sonar towed the a speed of 0.5 knots and a swath width of 1,000 m for each side; and (3) detailed visual observation of the engine by the super-HARP camera (an ultra-sensitive color TV camera) and the 3-CCD TV camera equipped on the Deep Tow camera and the 3,000 m class ROV Dolphin-3K. As a result, JAMSTEC was able to locate the engine in approximately 5 weeks. Following this, NASDA employed U.S. salvage company and succeeded in recovering the engine from the deep seafloor within only two months after the launch.
1999年11月15日、H-2ロケット8号機は、宇宙開発事業団(NASDA)種子島宇宙センターより打ち上げられた。しかし、発射から約4分後、第1段目ロケットエンジンが突然停止し、十数分後に小笠原沖に落下した。この事故は、ロケット主要部である国産初の大型1段目ロケットエンジンに関連したトラブルであると推定され、次期H-2Aロケットの打ち上げにも深刻な影響を与えると考えられた。NASDAは、海洋科学技術センター(JAMSTEC)にH-2ロケット8号機のエンジン捜索を要請し、徹底した原因究明を行うこととした。JAMSTECは、この要請に基づき、「かいこう」、ディープ・トウおよび「ドルフィン-3K」を用いて3次にわたるエンジンの捜索を行った。その結果、事故発生から、わずか2週間弱でエンジンセクションを、約1ヶ月後にエンジン本体を各々発見し、約2ヶ月後には、米国サルベージ会社により、原因究明に必要なエンジンを回収することに成功した。
キーワードsearch and recovery; HOPE; H-2 Orbiting Plane; engine failure; Ogasawara open sea; submarine topography; echo sounding; sonar; 探査・回収; HOPE; H-2ロケット打ち上げ型有翼回収機; エンジン事故; 小笠原海域; サブマリン・トポグラフィー; エコー・サウンディング; ソナー
資料種別Technical Report
ISSN0387-382X
SHI-NOAA0032137001
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/39910


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。