JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルLow background measurement of B-8 Coulomb dissociation
その他のタイトルB-8クーロン解離の低いバックグラウンド測定
著者(日)平井 正明; 菊地 正; 本林 透; 峯村 俊行; 下浦 享; 村上 浩之; 安藤 嘉章; 家城 和夫; 西尾 禎二; 柳澤 善行
著者(英)Hirai, Masaaki; Kikuchi, Tadashi; Motobayashi, Toru; Minemura, Toshiyuki; Shimoura, Susumu; Murakami, Hiroyuki; Ando, Yoshiaki; Ieki, Kazuo; Nishio, Teiji; Yanagisawa, Yoshiyuki
著者所属(日)理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所
著者所属(英)Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research
発行日1998-03-31
刊行物名RIKEN Accelerator Progress Report, 1997
理化学研究所加速器年次報告 1997
31
開始ページ64
刊行年月日1998-03-31
言語eng
抄録The Coulomb dissociation reaction Pb-208(B-8,p(Be-7))Pb-208, in the intermediate energy region is a useful reaction for the study of Be-7(p,gamma)B-8 reaction which is directly relating to the solar neutrino problem. The experiment performed in 1996, which aimed at measuring the S-factors in the lower energy region. The secondary beam, which contain B-8 as a dominant component (2/3), were provided by the RIPS (RIKEN (Institute of Physical and Chemical Research) Projectile fragment Separator) fragment separator. The beam bombarded a Pb-208 target, which placed at the third focal point at RIPS. Fifty-five NaI(Tl) scintillators have surrounded the target to detect the gamma rays emitting from the excited fragment Be-7(sup *) in the 1/2(sup -) states. The relative energy spectra of the p(Be-7) system were obtained with background data in this experiment. Subtracting the background data from the energy spectrum, the S-factor was estimated to be 20 eV-b using the Monte Carlo simulation.
中間エネルギーでのクーロン解離反応Pb-208(B-8,p(Be-7))Pb-208は太陽ニュートリノ問題に直接関係するBe-7(p,γ)B-8反応の研究をするための有用な反応である。低いエネルギー領域のS因子を測定する目的で1996年に実験を行った。主な成分としてB-8を2/3含む2次ビームをRIPS(理化学研究所入射核破砕片分離装置)によって分離し供給した。ビームをRIPSの第3焦点に設置したPb-208標的に衝突させた。励起破砕Be-7(sup *)の1/2(sup -)状態から放出されるγ線を検出ために55個のNaI(Tl)シンチレータで標的を取り囲むように設置した。この実験によりp(Be-7)系の相対的エネルギースペクトルがバックグラウンドデータとともに得られた。このバックグラウンドを得られたエネルギースペクトルから差し引くことで、モンテカルロシミュレーションを用いて、S因子が20eV-bであると見積もった。
キーワードCoulomb dissociation reaction; (Pb 208)((B 8),p(Be 7))(Pb 208); solar neutrino problem; S factor; relative energy spectrum; background measurement; p(Be 7) system; (Be 7)(sup *); クーロン解離反応; Pb-208(B-8,p(Be-7))Pb-208; 太陽ニュートリノ問題; S因子; 相対的エネルギースペクトル; バックグラウンド測定; p(Be-7)系; Be-7(sup *)
資料種別Technical Report
ISSN0289-842X
SHI-NOAA0001362059
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/42287


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。