JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルNobeyama Radio Observatory Report: Number 547
その他のタイトルA 350GHz SIS receiver on the Nobeyama 10 m submillimeter telescope
野辺山10mサブミリメートル望遠鏡における350GHz SIS受信機
著者(日)関本 裕太郎; 酒井 剛; 斎藤 岳; 立松 健一; 田中 邦彦; 河野 孝太郎; 野口 卓; 岩下 浩幸; 高橋 敏一; 佐藤 直久
著者(英)Sekimoto, Yutaro; Sakai, Takeshi; Saito, Gaku; Tatematsu, Kenichi; Tanaka, Kunihiko; Kono, Kotaro; Noguchi, Takashi; Iwashita, Hiroyuki; Takahashi, Toshikazu; Sato, Naohisa
著者所属(日)国立天文台 野辺山電波観測所; 東京大学 大学院理学系研究科; 東京大学 大学院理学系研究科; 国立天文台 野辺山電波観測所; 東京大学 大学院理学系研究科; 国立天文台 野辺山電波観測所; 国立天文台 野辺山電波観測所; 国立天文台 野辺山電波観測所; 国立天文台 野辺山電波観測所; 国立天文台 野辺山電波観測所
著者所属(英)National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; University of Tokyo Graduate School of Science; University of Tokyo Graduate School of Science; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; University of Tokyo Graduate School of Science; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory Nobeyama Radio Observatory
発行日2001
発行機関などNobeyama Radio Observatory of the National Astronomical Observatory
刊行物名Nobeyama Radio Observatory Report
547
開始ページ1冊
刊行年月日2001
言語eng
抄録A low-noise submillimeter-wave SIS (Superconductor-Insulator-Superconductor) receiver (320 - 360 GHz) has been developed for a 10 m submillimeter telescope, which was installed at Nobeyama in 2000 February. This receiver and a millimeter-wave SIS receiver are mounted on the ceiling of the Cassegrain receiver cabin of the 10-m telescope. Two curved mirrors couple a shaped Cassegrain beam from the subreflector to mixer horns. The minimum noise temperature measured in front of the receiver was 52 K in Double Sideband (DSB) at a Local Oscillator (LO) frequency of 353 GHz, which corresponds to three-times quantum limits (3 h upsilon/kappa (sub B)). These noise temperature contributions are resolved into the optics, mixer, and IF parts. The temperature ripple of a two-stage Gifford-McMahon cryocooler has been deduced to be 2 mK peak-to-peak at the mixer block with a helium pot temperature stabilizer. Mechanical vibration (30 micrometer peak-to-peak) of the cold head degrades the receiver stability.
10mサブミリメートル望遠鏡のための低雑音サブミリメートル波SIS(超伝導体-絶縁体-超伝導体)受信機(320-360GHz)を開発し、2000年2月に野辺山電波観測所に設置した。この受信機とミリメートル波SIS受信機は10m望遠鏡のガセグレン受信機室の天井に取り付けた。2個の曲面鏡はサブ反射鏡からミクサーホーンまで成形カセグレンビームを結合させる。受信機前で測定した最低雑音温度は354GHzの局所発信機周波数で2重サイドバンドにおいて52Kであったが、これは量子限界の3倍に対応している。この雑音温度の寄与は光学系、ミクサーおよび中間周波数パーツに分散される。2段式Gifford-Mcmahon低温冷却器の温度リップルはヘリウムポット温度スタビライザによりミクサーブロックでピーク高さが2mKまで縮小した。コールドヘッドの機械的振動(ピーク高さ30μm)は受信機の安定性を低下させる。
キーワードradio telescope; submillimeter telescope; SIS receiver; Nobeyama Radio Observatory; curved mirror; subreflector; mixer horn; shaped Cassegrain beam; noise temperature; local oscillator; cold head; mechanical vibration; Gifford McMahon cryocooler; temperature ripple; helium pot temperature stabilizer; 電波望遠鏡; サブミリメートル望遠鏡; SIS受信機; 野辺山電波観測所; 局面鏡; サブ反射鏡; ミクサーホーン; 成形カセグレンビーム; 雑音温度; 局所発信器; コールドヘッド; 機械的振動; Gifford-McMahon低温冷却器; 温度リップル; ヘリウムポット温度スタビライザ
資料種別Technical Report
ISSN0911-5501
SHI-NOAA0029393000
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/42534


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。