JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルBCS spectra from flares on 6th September 1992
その他のタイトル1992年9月6日フレアのBCS分光観測
著者(日)加藤 隆子; 藤原 朋子
著者(英)Kato, Takako; Fujiwara, Tomoko
著者所属(日)核融合科学研究所; 愛知教育大学 教育学部
著者所属(英)National Institute for Fusion Science; Aichi University of Education Faculty of Education
発行日1993-09-06
刊行物名Proceedings of Kofu Symposium
Proceedings of Kofu Symposium
360
開始ページ191
終了ページ194
刊行年月日1993-09-06
言語eng
抄録The study on time evolution of BCS (Bragg Crystal Spectrometer) spectra of He-like S XV, Ca XIX and Fe XXV ions observed by the Yohkoh satellite for two flares on 6th September 1992 at 05:05 (M2.4 class) and 08:59 (M3.3 class) has carried out. Electron temperatures of S XV, Ca XIX and Fe XXV ions are derived through synthetic spectra. Apparent ion temperatures are derived from the line width of S XV and Ca XIX spectra. The blue shifted components in the rising phase are separated from the main component in Ca XIX spectra. The emission measures and other parameters derived from the spectra are compared with HXT (Hard X-ray Telescope) and radio data. The ion rations derived from the ratios of line intensities are studied relating to the ionization equilibrium.
「ようこう」によって観測された、1992年9月6日の05:05に起こった、フレア(M2.4クラス)と08:59に起こったフレア(M3.3クラス)について、S15、Ca19、Fe25イオンのブラッグ結晶分光器(BCS)によるスペクトルの時間変化について研究した。S15、Ca19、Fe25イオンからの電子の温度は、仮定スペクトルを基に求めた。イオンの温度は、S15とCa19スペクトルのライン幅より求めた。立ち上がり期のCa19スペクトルでは、青方変移の成分が主要成分から分離していた。スペクトルから求めたエミッションメジャーや他のパラメータを、硬X線望遠鏡(HXT)と電波のデータと比較した。ライン強度から求めたイオンの比を電離平衡に関して研究した。
キーワードBragg crystal spectrometer; BCS; temperature; hard X ray telescope; HXT; soft X ray telescope; SXT; flare; superhot plasma; flaring loop; ion; radio; ブラッグ結晶分光器; BCS; 温度; 硬X線望遠鏡; HXT; 軟X線望遠鏡; SXT; フレア; 超高温プラズマ; フレアループ; イオン; 電波
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0010671036
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/43547


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。