JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルPlan for the PHENIX Computing Center in Japan
その他のタイトルPHENIX日本計算センターの構想
著者(日)渡邊 康; 市原 卓
著者(英)Watanabe, Yasushi; Ichihara, Takashi
著者所属(日)理化学研究所; 理化学研究所
著者所属(英)Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research
発行日1999-03-31
刊行物名RIKEN Accelerator Progress Report, 1998
RIKEN Accelerator Progress Report, 1998
32
開始ページ53
刊行年月日1999-03-31
言語eng
抄録Experiments using Relativistic Heavy Ion Collider (RHIC) is going to start within a year. The computer system needs to be prepared quickly since data analysis became one of most important parts in the experiments. The RHIC Computing Facility (RCF) is going to be established at Brookhaven National Laboratory (BNL), which is the central computer center for all four experiments at RHIC, and a similar facility, named PHENIX Computer Center in Japan (CC-J), is prepared to build at RIKEN Wako campus as a base of analysis for Japanese and Asian colleagues. The purposes of the CC-J are to conduct detector simulations and theoretical model calculations, to work as PHENIX regional computing center in Asia, and to conduct SPIN physics analysis. Although the workforce for carrying out the SPIN physics program is concentrated at the RIKEN BNL Research Center (RBRC), however, to keep the center of activities in Japan is very important. The CC-J is expected to play an important role for this. The CC-J is planned to have the fixed disk of 15 TBytes, the speed of data archive of 110 MBytes/sec and the size of about one third to half of that of the RCF. CC-J is planed to establish in three years from 1999FY. In 1999, the constructions of two prototype facilities are in progress. One is the simulation and data analysis facility, and another is the data duplication facility to transfer data from BNL to RIKEN.
相対論的重イオン衝突加速器(RHIC)による実験が1年以内に迫り、実験においてデータ解析がもっとも重要となるため、早急に計算機システムを準備する必要がある。RHIC計算設備(RCF)は、RHICによる4つの実験すべての中央計算センターとなるBrookhaven国立研究所(BNL)に建設中であり、日本とアジアの共同研究者の解析基地としては、理化学研究所(理研)の和光地区にPHENIX、CC-J(日本計算センター)と名付けた類似の設備を建設する準備を進めている。CC-Jの目的は、検出器のシミュレーションと理論モデルの計算、アジア地域のPHENIX計算センターとしての機能、および、SPIN物理解析である。RHICでのSPIN物理研究プログラムに従事する人達は理研BNL研究センター(RBRC)に集中しているが、日本国内に強い活動拠点を維持し続けることは非常に重要であり、CC-Jはこのために大きな役割を果たすことが期待される。CC-Jは、15Tbytesの固定ディスク、110MBytes/秒のデータ記録速度、RCFの約1/3?1/2の規模を想定し、1999年度以降3年間での建設を予定している。1999年は、2つのプロトタイプ設備の構築を進めており、その1つはシミュレーションとデータ解析用設備、他の1つはBNLから理化学研究所にデータを伝送するためのデータ複製設備である。
キーワードPHENIX; PHENIX Computing Center in Japan; PHENIX CC J; RHIC; RHIC Computing Facility; RCF; SPIN physics analysis; Relativistic Heavy Ion Collider; PHENIX; PHENIX日本計算センター; PHENIX CC-J; RHIC; RHIC計算設備; RCF; SPIN物理解析; 相対論的重イオンコライダ
資料種別Technical Report
ISSN0289-842X
SHI-NOAA0001799045
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/43667


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。