JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルA (12)CO survey of the LMC with NANTEN: Sensitive observations
その他のタイトルなんてんによるLMCの(12)CO掃天:高感度観測
著者(日)水野 範和; 山口 玲子; 阿部 理平; 斎藤 弘雄; 松永 健一; 森口 義明; Rubio, Monica; 大西 利和; 水野 亮; 福井 康雄
著者(英)Mizuno, Norikazu; Yamaguchi, Reiko; Abe, Rihei; Saito, Hiroo; Matsunaga, Kenichi; Moriguchi, Yoshiaki; Rubio, Monica; Onishi, Toshikazu; Mizuno, Akira; Fukui, Yasuo
著者所属(日)名古屋大学; 名古屋大学; 名古屋大学; 名古屋大学; 名古屋大学; 名古屋大学; Universidad de Chile; 名古屋大学; 名古屋大学; 名古屋大学
著者所属(英)Nagoya University; Nagoya University; Nagoya University; Nagoya University; Nagoya University; Nagoya University; Universidad de Chile; Nagoya University; Nagoya University; Nagoya University
発行日1999
刊行物名Star Formation 1999
Star Formation 1999
開始ページ56
終了ページ57
刊行年月日1999
言語eng
抄録Fully sampled (12)CO (J = 1-0) observations of the whole extent of the LMC (Large Magellanic Cloud) have been made, using NANTEN radio telescope with a linear resolution of approximately 40 pc (parsecs) at a detection limit for N(H(2)) of 3 x 10(exp 21) per sq cm. In addition, to reveal the distribution of weakly emitting molecular gas, several selected regions including 30 Doradus, the southern large CO complex, N11, N44 and the Bar, have been mapped with higher sensitivity corresponding to a detection limit of 1 x 10(exp 21) per sq cm in the same line at the same angular resolution. Based on these results, the total molecular mass of the LMC was estimated approximately as 7 x 10(exp 7) solar masses, if the sensitive observations were made over the whole galaxy. The conversion factor from CO line intensity to H2 column density is discussed in individual regions. The detailed comparisons of the GMCs (Giant Molecular Clouds) to H II regions and the young stellar clusters are also presented.
N(H2)の検出限界3×10(exp 21)/平方センチメートルで約40pc(パーセク)の線形分解能を持つ電波望遠鏡「なんてん」を用いて、LMC(大マゼラン星雲)全領域に関する(12)CO(J=1-0)観測を行った。さらに、弱く放射する分子ガスの分布を明らかにするために、かじき座30番星、南方の大きなCO複合体、N11、N44、およびバー構造を含む幾つかの領域を選択し、同じライン同じ角度分解能でより高い感度検出限界である10(exp 21)/平方センチメートルで作図した。この結果をもとにすると、もし高感度の観測が銀河全体で行われれば、大マゼラン星雲の分子質量は約7×10(exp 7)太陽質量と見積った。一酸化炭素輝線強度から水素分子の柱密度への変換因子を、個々の領域について論じた。さらに、GMC(巨大分子雲)領域とHII(電離水素)領域および若い星団との詳細な比較についても説明した。
キーワードstar formation; external galaxy; early universe; Large Magellanic Cloud; molecular cloud; CO; H2; radio wave; radio telescope Nanten; 星生成; 系外銀河; 初期宇宙; 大マゼラン星雲; 分子雲; 一酸化炭素; 水素分子; 電波; 電波望遠鏡なんてん
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002162020
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/46364


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。