JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルObservation of auroral spectrum with a newly developed spectrograph
その他のタイトル新スペクトログラフによるオーロラスペクトル観測
著者(日)岡野 章一; 田口 真; 坂野井 健; 岡田 雅樹; 麻生 武彦; 江尻 全機
著者(英)Okano, Shoichi; Taguchi, Makoto; Sakanoi, Takeshi; Okada, Masaki; Aso, Takehiko; Ejiri, Masaki
著者所属(日)東北大学 理学部; 国立極地研究所; 東北大学 理学部; 国立極地研究所; 国立極地研究所; 国立極地研究所
著者所属(英)Tohoku University Faculty of Science; National Institute of Polar Research; Tohoku University Faculty of Science; National Institute of Polar Research; National Institute of Polar Research; National Institute of Polar Research
発行日2000-08-02
刊行物名第24回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム プログラム&予稿集
The 24th Symposium on Coordinated Observations of the Ionosphere and the Magnetosphere in the Polar Regions. Programme and Abstracts
開始ページ12
刊行年月日2000-08-02
言語eng
抄録A new spectrograph has been developed at NIPR (National Institute of Polar Research) for observation of auroral spectrum. The instrument consists of a large fish-eye lens (180-deg FOV (Field Of View), f = 6 mm, F1.4) which provides high luminosity, a slit which passes the light from the sky along meridian direction, a collimating optics, a grism with 600 gr/mm, an imaging optics, and a digital camera with a back-illuminated CCD (Charge Coupled Device) chip of 512 x 512 pixels. Actual performance of the spectrograph (wavelength range of 420 - 735 nm, spectral resolution of 1.5 nm and sensitivity of 0.06 cts/pixel/Rayleigh/sec at 558 nm) was obtained through calibration performed using NIPR optical calibration facility. The spectrograph was deployed at Aurora Station in Longyearbyen, Spitsbergen in early March 2000 and the full season observation will be started in the fall of this year. However, some interesting aurora spectra have already been obtained in the test observation period.
国立極地研究所ではオーロラスペクトル観測を行うため新スペクトログラフを開発した。装置は高光度大型魚眼レンズ(180度FOV(視野)、f=6mm、F1.4)、子午線方向上空からの光が透過するスリット、コリメータ・オプティクス、グリズム(600 gr/mm)、イメージング・オプティクス、背面照射型 CCD(電荷結合素子)チップデジタルカメラ(512×512画素)で構成される。スペクトログラフの性能(波長域420?735nm、スペクトル分解能1.5nm、波長558nmにおける感度0.06cts/pixel/Rayleigh/sec)は、国立極地研究所の光学系較正設備を用いて較正を行うことにより得た。2000年3月上旬にスピッツベルゲンのLongyearbyenオーロラ観測所にスペクトログラフを配備し、同年秋には全季観測が開始される予定であるが、試験観察期間中に興味深いオーロラスペクトルがすでに得られている。
キーワードspectrograph; auroral spectrum; National Institute of Polar Research; NIPR; fish eye lens; grism; imaging optics; collimating optics; back illuminated CCD chip; Longyearbyen; Spitsbergen; charge coupled device; auroral observation; 分光器; オーロラスペクトル; 国立極地研究所; NIPR; 魚眼レンズ; グリズム; イメージング・オプティクス; コリメータ・オプティクス; 背面照射型CCDチップ; Longyearbyen; スピッツベルゲン; 電荷結合素子; オーロラ観測
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002203012
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/48353


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。