JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルDeep near infrared survey of nearby star-forming regions: Luminosity function of very low-mass YSOs
その他のタイトル近傍星生成領域の近赤外線ディープサーベイ:小質量YSOsの光度関数
著者(日)大朝 由美子; 田村 元秀; 伊藤 洋一; 中島 紀
著者(英)Oasa, Yumiko; Tamura, Motohide; Ito, Yoichi; Nakajima, Tadashi
著者所属(日)東京大学; 国立天文台; 国立天文台 ハワイ観測所; 国立天文台
著者所属(英)University of Tokyo; National Astronomical Observatory of Japan; National Astronomical Observatory of Japan Subaru Telescope; National Astronomical Observatory of Japan
発行日1999
刊行物名Star Formation 1999
Star Formation 1999
開始ページ343
終了ページ344
刊行年月日1999
言語eng
抄録Deep Near-Infrared (NIR) surveys have been performed, searching for very low-mass Young Stellar Objects (YSO) in the nearby star-forming regions of Chamaeleon and Taurus. The observations are complete to K = 16.2 mag with ten sigma photometric accuracy, sufficiently sensitive to provide a census of the embedded very low-mass stellar population in the molecular clouds. Based on NIR color-color diagrams, embedded YSO candidates are discriminated with NIR excesses from reddened field stars in each region. There exist a significant population of the extremely low-luminosity YSO candidates that are less than or equal to 7 mag fainter than typical T Tauri stars in the same cloud, implying very low-mass. Along with the latest theoretical evolutionary models, it is suggested that these extremely low-luminosity YSO candidates could be young brown dwarfs. The J-band luminosity function in each region, which is important for establishing initial mass function, does not have any turnover down to its low-luminosity end. In the Chamaeleon I core, stars form in a clustered mode characterized by both a high star formation efficiency and high stellar density like as in the rho Oph core, while stars in the Taurus molecular cloud are formed in isolated-mode.
近傍の星生成領域であるカメレオン座ならびにおうし座における小質量YSO(若い星状天体)の探査を目的とする近赤外ディープサーベイを行った。観測はKバンドで10シグマの信頼性で16.2等級の測光観測を行った。これは、分子雲内に埋もれている小質量星の数のカウントには充分な感度である。近赤外の2色図から、各領域内における近赤外線の色超過の大きい、埋もれたYSOの候補を区別した。同じ領域内にある典型的なTタウリ型星よりも暗い、7等級以上の極度に暗いYSOの候補が数多く存在することが判明した。最近の進化の理論モデルによれば、これらの極端に暗いYSO候補は、若い褐色矮星である可能性もあることが示唆される。各領域におけるJバンドでの光度関数は、初期質量関数を確立する上で重要であるが、光度の小さい方の端までいっても転向点が見られない。カメレオンIコアにおいては、星はクラスターを形成しており、星生成の効率および星の密度は、rho Oph(へびつかい座rho星分子雲)コアと同じくらい高い。これに対し、おうし座分子雲内の星は孤立して形成されている。
キーワードstar forming region; Chamaeleon I core; Taurus molecular cloud; YSO; photometry; near infrared observation; brown dwarf; luminosity function; initial mass function; IMF; young stellar object; Cha; Tau; 星生成領域; カメレオン座Iコア; おうし座分子雲; YSO; 測光観測; 近赤外線観測; 褐色矮星; 光度関数; 初期質量関数; IMF; 若い星状天体; Cha; Tau
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002162127
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/50995


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。