タイトル | 1自由度フラッタ制御実験:超越関数を用いたフラッタ速度の推定 |
その他のタイトル | Active flutter suppression experiment: Estimation of the flutter speed using exact transcendental functions |
著者(日) | 外本 伸治; 永里 松平; 後藤 昇弘 |
著者(英) | Hokamoto, Shinji; Nagasato, Shohei; Goto, Norihiro |
著者所属(日) | 九州大学 工学部; 九州大学 大学院; 九州大学 工学部 |
著者所属(英) | Kyushu University Faculty of Engineering; Kyushu University Graduate School; Kyushu University Faculty of Engineering |
発行日 | 1997-11-28 |
発行機関など | 九州大学 工学部 Kyushu University Faculty of Engineering |
刊行物名 | 九州大学工学集報 Technology Reports of Kyushu University |
巻 | 70 |
号 | 6 |
開始ページ | 631 |
終了ページ | 635 |
刊行年月日 | 1997-11-28 |
言語 | jpn |
抄録 | 本論文は1自由度薄翼のフラッタ現象を扱った。フラッタ速度を推定するための2手法を比較した。ひとつは有理関数により一般Theodorsen関数を近似する手法、他は厳密超越関数を用いる手法である。前者の手法に対し、計算結果は、減衰項が大きくなるに従い推定フラッタ速度は後者の手法による推定フラッタ速度よりも高くなる傾向があることを示した。一方、実験結果は、能動的フラッタ制御適用時においても厳密超越関数に基づく提案推定手法が良好な推定値を示すことを明らかにした。 This paper deals with the flutter phenomenon of a thin wing with one degree of freedom. Two procedures to estimate the flutter speed are compared: one is to approximate the general Theodorsen function by a rational function; the other is to use the exact transcendental function. For the former procedure, the numerical result shows that the estimated flutter speed has a tendency to be higher than the one by the latter procedure as the damping term becomes larger. On the other hand, from the experimental results, it is shown that the proposed estimation procedure based on exact transcendental functions shows good estimates even when active flutter control is applied. |
キーワード | active flutter suppression; exact transcendental function; flutter speed; thin wing; Theodorsen function; rational function; damping term; selfexcited oscillation; transonic wind tunnel; root locus method; 能動的フラッタ制御; 厳密超越関数; フラッタ速度; 薄翼; Theodorsen関数; 有理関数; 減衰項; 自励振動; 遷音速風洞; 根軌跡法 |
資料種別 | Technical Report |
ISSN | 0023-2718 |
SHI-NO | AA0001247005 |
URI | https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/51852 |