JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルAstrophysical S-factors for Be-7(p,gamma)B-8 determined by Coulomb dissociation measurements
その他のタイトルクーロン解離測定によるBe-7(p,γ)B-8反応の天体物理学的S因子の決定
著者(日)本林 透; 菊地 正; 岩佐 直仁; 安藤 嘉章; 黒川 明子; 守屋 真吾; 村上 浩之; 西尾 禎二; Ruan, J. Z.; 白土 しょう二
著者(英)Motobayashi, Toru; Kikuchi, Tadashi; Iwasa, Naohito; Ando, Yoshiaki; Kurokawa, Meiko; Moriya, Shingo; Murakami, Hiroyuki; Nishio, Teiji; Ruan, J. Z.; Shirato, Shoji
著者所属(日)理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所; 理化学研究所
著者所属(英)Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research; Institute of Physical and Chemical Research
発行日1998-03-31
刊行物名RIKEN Accelerator Progress Report, 1997
理化学研究所加速器年次報告 1997
31
開始ページ10
刊行年月日1998-03-31
言語eng
抄録New data of the astrophysical S(sub 17) factors for the Be-7(p,gamma)B-8 reaction extracted from B-8 dissociation experiment is reported. The radiative proton capture by Be-7 at low energies is the most uncertain nuclear input to solar models, and has direct relation to the high-energy neutrino flux relevant to the 'solar neutrino puzzle'. Radioactive B-8 beams at 51.9 MeV/nucleon provided by the RIPS (Radio Isotope Power Supply) separator bombarded a 50 mg/sq cm Pb-208 target. Outgoing proton and Be-7 were detected in coincidence by a plastic-scintillator hodoscope. The Coulomb dissociation yield was obtained as a function of p-Be-7 relative energy and of the scattering angle theta(sub 8). The result suggests very small l = 2 amplitudes. In this new experiment, a much better statistical accuracy is achieved. The new result is slightly different from previous one, but both are consistent with the (p,gamma) data by Vaughn et al. and Filippone et al..
B-8解離実験から引き出した、Be-7(p,γ)B-8反応に対する天体物理学的S(sub 17)因子の新しいデータについて報告する。低エネルギーにおけるBe-7による放射陽子捕獲は、太陽モデルに取り入れる原子核物理パラメータの中でもっとも不確定であり、「太陽ニュートリノ問題」に関連する高エネルギーニュートリノフラックスと直接的な関係がある。RIPS(放射性同位体供給源)分離器により供給される核子当り51.9MeVの放射性B-8ビームを、50mg/平方センチメートルのPb-208標的に照射した。発生した陽子とBe-7は、プラスチックシンチレータホドスコープで同時計測している。クーロン解離の収率は、陽子-Be-7の相対エネルギーおよび散乱角θ(sub 8)の関数として得られる。結果は、l=2の振幅が非常に小さいことを示唆している。この新しい結果は以前のものとわずかに異なっているが、両方ともVaughnらおよびFilipponeらによる(p,γ)反応のデータとは矛盾しない。
キーワードastrophysical S factor; neutrino flux; Coulomb dissociation; radiative proton capture; solar model; solar neutrino puzzle; radio isotope power supply; RIPS separator; scattering angle; S factor; E1 transition; 天体物理学的S因子; ニュートリノフラックス; クーロン解離; 放射陽子捕獲; 太陽モデル; 太陽ニュートリノ問題; 放射性同位体供給源; RIPS分離器; 散乱角; S因子; E1遷移
資料種別Technical Report
ISSN0289-842X
SHI-NOAA0001362005
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/53591


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。