JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルLarge-scale CI and CO (J = 3-2) observations of the M17 complex with the Mt. Fuji submillimeter-wave telescope
その他のタイトル富士山サブミリメータ波望遠鏡を用いたM17複合体の大規模なCIおよびCO(J=3-2)観測
著者(日)関本 祐太郎; 立松 健一; 有川 裕司; 麻生 善之; 野口 卓; Shi, S. C.; 宮澤 和彦; 山本 智; 池田 正史; 前澤 裕之
著者(英)Sekimoto, Yutaro; Tatematsu, Kenichi; Arikawa, Yuji; Aso, Yoshiyuki; Noguchi, Takashi; Shi, S. C.; Miyazawa, Kazuhiko; Yamamoto, Satoshi; Ikeda, Masafumi; Maezawa, Hiroyuki
著者所属(日)国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所; 東京大学 大学院理学系研究科; 東京大学 大学院理学系研究科; 東京大学 大学院理学系研究科
著者所属(英)National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory ofJapan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; National Astronomical Observatory of Japan Nobeyama Radio Observatory; University of Tokyo Graduate School of Science; University of Tokyo Graduate School of Science; University of Tokyo Graduate School of Science
発行日1999
刊行物名Star Formation 1999
Star Formation 1999
開始ページ86
終了ページ87
刊行年月日1999
言語eng
抄録Large scale mapping (1.5 deg x 1.0 deg) of a Giant Molecular Cloud (GMC) associated with M17 in the CI (492 GHz) and CO (J= 3-2: 345 GHz) lines were made by using the Mt. Fuji submillimeter-wave telescope (1.2 m dia.) The integrated intensity ratio of CI to CO (J=3-2) ((CI)/(CO (3-2)) shows a spatial gradient that it continuously increases from 0.2 in the NE (Northeast) part (M17A) near OB clusters to 0.8 in the SW (Southwest) part (M17D). The (CI)/(CO(3-2)) may trace excitation temperature of the cloud or an abundance ratio of CI to CO. The (CI)/(CO (3-2)) of 0.5 in total is close to Galactic value of 0.57 obtained by COBE (Cosmic Background Explorer) FIRAS (Far Infrared Absolute Spectrometer). Thus, the giant molecular clouds without strong UV (Ultraviolet) sources such M17D largely contribute to the CI emission in the Galactic plane, The brightness temperature (T(sub mb) = 20 K) and integrated intensity of CI emission in the 20 km/s M17B cloud are the highest among the molecular clouds observed with Mt. Fuji submillimeter-wave telescope.
M17複合体に関連する巨大分子雲(GMC)について、CI(492GHz)およびCO(J=3-2:345GHz)スペクトル線での大規模な星図作成(1.5度×1.0度)を、富士山のサブミリメータ波望遠鏡(直径1.2m)を用いて行った。CIのCO(J=3-2)に対する積分強度比(CI)/(CO(3-2)は、OB型星団の近くNE(北東)部(M17A)における0.2からSW(南西)部(M17D)での0.8まで連続的に増加するという空間勾配を示した。積分強度比(CI)/(CO(3-2))は、分子雲の励起温度あるいはCIのCOに対する元素組成比の変化を表しているであろう。積分強度比((CI)/(CO(3-2))が全体で0.5であることは、COBE(宇宙背景放射線探査機)のFIRAS(遠赤外絶対分光測光計)で得られた銀河系の値0.57に近い。したがって、M17Dのように強いUV(紫外)線源のない巨大分子雲は、銀河面でのCI発光に大きく貢献している。20km/sのM17B分子雲での輝度温度(T(sub mb)=20K)とCI発光の積分強度は、富士山のサブミリメータ波望遠鏡によって観測された分子雲の中で最も高い。
キーワードinter stellar cloud; molecular cloud; micorwave spectrum; submillimeter spectrum; star formation; submilimeter wave telescope; atomic level spectrum; M17 complex; COBE; cosmic background explorer; FIRSA; far infrared absolute spectrophotometer; molecular rotation spectrum; CI; neutral carbon atom; 星間雲; 分子雲; マイクロ波スペクトル; サブミリメータスペクトル; 星生成; サブミリ波望遠鏡; 原子準位スペクトル; M17複合体; COBE; 宇宙背景放射線探査機; FIRSA; 遠赤外絶対分光測光計; 分子回転スペクトル; CI; 中性炭素
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002162031
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/54014


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。