JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルPhotoluminescence of AlGaAs-GaAs-AlGaAs quantum structures under Al 2p core excitation
その他のタイトルAlの2pコア励起下におけるAlGaAs-GaAs-AlGaAs量子構造の光ルミネセンス
著者(日)小林 啓助; 太田 剛; 中島 尚男; 石渡 洋一; 樋口 透; Shin, Shik
著者(英)Kobayashi, Keisuke; Ota, Takeshi; Nakashima, Hisao; Ishiwata, Yoichi; Higuchi, Toru; Shin, Shik
著者所属(日)大阪大学産業科学研究所; 大阪大学産業科学研究所; 大阪大学産業科学研究所; 東京大学物性研究所; 東京大学物性研究所; 東京大学物性研究所
著者所属(英)Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University; Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University; Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University; Institute for Solid States Physics, University of Tokyo; Institute for Solid States Physics, University of Tokyo; Institute for Solid States Physics, University of Tokyo
発行日1999-06
刊行物名Activity Report of Synchrotron Radiation Laboratory, 1997/1998
Activity Report of Synchrotron Radiation Laboratory, 1997/1998
開始ページ48
終了ページ49
刊行年月日1999-06
言語eng
抄録Quantum structures such as quantum wells, quantum wires and quantum dots have been studied by Photoluminescence (PL) spectroscopy measurements, for which the use of synchrotron radiation was proposed for exciting inner cores. The advantages of the proposed method for the studies of quantum structures were discussed taking AlGaAs-InGaAs-AlGaAs quantum wires as an example. Preliminary experiments have been carried out to investigate the possibility for detecting PL from quantum structures by the inner core excitation using monochromatized synchrotron radiation. A prepared sample was a MBE (Molecular Beam Epitaxy) grown AlGaAs-GaAs-AlGaAs quantum well which has four quantum wells with the width of 1.4, 2.5, 5.0 and 8.0 nm, respectively. The experimental procedures were outlined. PL spectrum of the sample measured under Al 2p core excitation was shown in a figure. Four peak structures were observed corresponding to the four quantum wells of the sample. It was found that the luminescence nearest to the surface and nearest to the substrate-MBE grown layer interface are remarkably weak in the Al 2p core excitation. It was confirmed from the results that PL was observed with enough intensity by the inner core excitation method.
量子井戸、量子細線および量子ドットなどの量子構造を光ルミネセンス(PL)分光測定を用いて研究し、分光測定のための内殻励起にシンクロトロン放射を使用することを提案した。量子構造研究に対する提案した手法の利点をAlGaAs-InGaAs-AlGaAs細線を例にとって論じた。単色シンクロトロン放射を用いた内殻励起により、量子構造からPLを検出する可能性を検討するため予備実験を行った。1.4nm、2.5nm、5.0nm、および8.0nmの4個の量子井戸を持つMBE(分子線エピタキシ)成長させたAlGaAs-GaAs-AlGaAs量子井戸を試料として調製した。実験手法の概要を記述した。Alの2pコア励起下で測定した試料のPLスペクトルを図示した。試料の4個の量子井戸に対応する4つのピーク構造を観測した。表面に隣接する、ならびに基板とMBE成長層の界面に隣接する光ルミネセンスはAlの2pコア励起では著しく弱いことが分かった。実験結果から、内殻励起法により十分な強さを持ったPLが観測可能であることを確認した。
キーワードquantum structure; photoluminescence spectroscopy; inner core excitation; quantum wire; quantum well; semiconducting material; synchrotron radiation; AlGaAs system; MBE growth; molecular beam epitaxy; 量子構造; 光ルミネセンス分光法; 内殻励起; 量子細線; 量子井戸; 半導体材料; シンクロトロン放射; AlGaAs系; MBE成長; 分子線エピタキシ
資料種別Technical Report
SHI-NOAA0002149007
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/54689


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。