JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトルAnti-Compton-type Ge-NaI detector system at the University of Tokushima
その他のタイトル徳島大学の反コンプトン型Ge-NaI検出器システム
著者(日)堀川 拓也; 宮本 諭; 伏見 賢一; 中山 信太郎; 桑折 範彦
著者(英)Horikawa, Takuya; Miyamoto, Satoshi; Fushimi, Kenichi; Nakayama, Shintaro; Koori, Norihiko
著者所属(日)徳島大学 総合科学部; 徳島大学 総合科学部; 徳島大学 総合科学部; 徳島大学 総合科学部; 徳島大学 総合科学部
著者所属(英)University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences; University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences; University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences; University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences; University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences
発行日1998-08
刊行物名KEK Proceedings
KEK Proceedings
開始ページ182
終了ページ190
刊行年月日1998-08
言語eng
抄録An anti-Compton-type Ge-NaI gamma-ray measurement system has been developed for the environmental radiation study in Tokushima. Good performances of shielding with Pb blocks and Cu plates, and the anti-Compton method have been realized. Measurements of the concentrations of Pb-214 and Bi-214 in air have indicated consistent values with previous measurements. Further study on the environmental radiation in Tokushima will be continued. Correlation between concentrations of Rn daughters and NOx will be studied for a long term in Tokushima.
徳島における環境放射線研究を目的に反コンプトン型Ge-NaIγ線測定システムを開発した。PbブロックとCu板を用いて良好な遮蔽性能、および反コンプトン法を実現した。大気中のPb-214とBi-214の濃度測定結果は既往の測定値と矛盾しないことを示した。徳島における環境放射線に関する研究は今後も継続する予定である。Rn娘核の濃度とNOxの間の相関は徳島で長期にわたり研究する予定である。
キーワードanti Compton method; Ge NaI detector; low background gamma ray measurement; environmental radiation; Pb block shielding; Cu plate shielding; Rn daughter; NOx concentration; background radiation; detector shielding; Compton scattering; 反コンプトン法; Ge-NaI検出器; 低バックグラウンド・ガンマ線測定; 環境放射線; Pbブロック遮蔽; Cu板遮蔽; Rn娘核; NOx濃度; バックグラウンド放射; 検出器遮蔽; コンプトン散乱
資料種別Conference Paper
SHI-NOAA0002234020
レポートNOKEK-Proceedings-98-4
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/55828


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。