JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトル米国の標的殺害政策に関する一考察
その他のタイトルA Study of U.S. Targeted Killing Policy
ベイコク ノ ヒョウテキ サツガイ セイサク ニ カンスル イチ コウサツ
本文(外部サイト)https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/50264/osipp_033_199.pdf
著者(日)矢野, 哲也
著者(英)ヤノ, テツヤ; Yano, Tetsuya
発行日2013-09
発行機関など大阪大学大学院国際公共政策研究科
オオサカ ダイガク ダイガクイン コクサイ コウキョウ セイサク ケンキュウカ
刊行物名国際公共政策研究
International Public Policy Studies
18
1
開始ページ199
終了ページ212
言語jpn
内容記述The targeted killing policy by the U.S. government as part of its counterterrorism strategy has become a new political issue in the United States. The driving force behind the new mode of warfare, called the Predator drone warfare, that makes targeted killing possible is the existence of drones supported by remarkable technological innovation. The purpose of this article is to clarify problems with U.S. targeted killing by drones and thereby to consider what lies ahead for this new military policy.
キーワード標的殺害; 無人攻撃機戦争; 付随的被害; 友軍誤射; 米国自由人権協会; Targeted killing; Predator drone warfare; Collateral damage; Friendly fire; American Civil Liberties Union (ACLU)
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/573395


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。