JAXA Repository / AIREX 未来へ続く、宙(そら)への英知

このアイテムに関連するファイルはありません。

タイトル超小型衛星打上げ機(SS-520 5号機)の開発計画概要
その他のタイトルThe Development and the Flight Test Results of the Small Satellite Launcher SS-520 F5
DOIinfo:doi/10.14822/kjsass.67.11_369
著者(日)羽生, 宏人; 大塚, 浩仁; 岩倉, 定雄; 稲谷, 芳文
著者(英)Habu, Hiroto; Ohtsuka, Hirohito; Iwakura, Sadao; Inatani, Yoshifumi
著者所属(日)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS); 株式会社IHIエアロスペース; キヤノン電子株式会社; 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)
著者所属(英)Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS); IHI AEROSPACE Co., Ltd.; CANON ELECTRONICS INC.; Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)
発行日2019-11-05
発行機関など日本航空宇宙学会
Japan Society for Aeronautical and Space Sciences
刊行物名日本航空宇宙学会誌
Aeronautical and Space Sciences Japan
67
11
開始ページ369(11)
終了ページ374(16)
刊行年月日2019-11-05
言語jpn
抄録本解説では,超小型衛星打上げ機(SS-520 4号機および5号機)の計画立案から打上げ実験について総括した.本ロケット実験は,先進的な民生技術を実装した宇宙機器の宇宙実証実験として計画立案され,宇宙科学研究所の観測ロケットを実行基盤として活用,準備からロケット打上げまで比較的短期間で実行した.2017年1月に打上げられたSS-520 4号機は,発射後約20秒で通信系の不具合が発生したため軌道投入実験を中断した.本報では推定原因究明の経緯を中心に述べた.2018年2月に打上げたSS-520 5号機により,超小型衛星TRICOM-1R(愛称たすき)の軌道投入に成功した.5号機実験を通じて4号機の不具合原因の推定および技術対策の妥当性や超小型衛星打上げロケットとしての成立性を実証することができた.そして,計画の主たる狙いであった宇宙機器に実装した民生品が宇宙機に適用可能であることを実証した.
内容記述形態: 図版あり
Physical characteristics: Original contains illustrations
キーワードSS-520 F5; Smallest Launch Vehicle; Nanosatellite; COTS
資料種別Journal Article
NASA分類Launch Vehicles and Launch Operations
ISSN0021-4663
ISSN(online)2424-1369
NCIDAN00189072
SHI-NOAA1940287003
URIhttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/944875


このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。